コンテンツへスキップ
test sp

カート

カートが空です

伊万里色絵龍に宝珠小皿(明治〜) 直径11.7cm

セール価格¥7,000

見込みの柄は龍の赤ちゃんが宝珠を追い泳いでいる様に見えます。唐草に白抜きの中は幻獣。諸説ありますが蛇が龍になる、鯉が龍になるなどと言われていますが、鯉の滝登りは龍説が一番綺麗かと。神獣の説は多様です。

antique sakka kyoto

先代の父の跡を継ぎ、自らが目利きし厳選した器を取り扱う古美術専門店です。江戸時代から明治時代の古伊万里、伊万里、九谷焼など、時を超えて受け継がれる美しい骨董の品々を幅広く取り扱っています。

日常のテーブルを華やかに彩り、料理が楽しくなるような唯一無二のアイテムをお届けします。骨董の魅力を暮らしの中で楽しんでいただけるよう、こだわりのセレクトを、ぜひ、ご覧ください。

商品詳細

サイズ:Φ11.7 x H2.5 cm / Φ4.6 x H0.9 inch
重さ:145g/0.32lb
材質・材料  :  磁器 Porcelain
品番:9884-599-0109
原産国  : Made in Japan
使用上の注意
伊万里色絵龍に宝珠小皿(明治〜) 直径11.7cm
伊万里色絵龍に宝珠小皿(明治〜) 直径11.7cm セール価格¥7,000