



萬古焼 たいせい窯 土鍋(3号炊き) 直径 20cm White
たいせい窯について
三重県の萬古焼は、江戸時代から受け継がれてきた三重県四日市市を中心に作られる伝統的な陶器として知られています。特に土鍋や急須が有名で、全国シェア80%以上を誇ります。
耐熱性・保温性が高く、直火・電子レンジ・オーブンでも使えるので家庭料理に最適です。使えば使うほど味わいが増し、風合いを楽しめる食器として人気です。
特徴1
穴のない中蓋と穴のある上蓋
上蓋の穴は炊飯時の蒸気を逃がして吹きこぼれを防いでくれる働きがあります。またこの穴から蒸気を出して、炊きあがりのサインを出してくれます。そして炊き上がった後は、穴のない中蓋でしっかり蒸気を閉じ込めて蒸らしてくれます。この2つの異なる蓋によっておいしいごはんが炊き上がります。
特徴2
機能性の高いフォルム
蓄熱性の高い土鍋で高温をキープしながら、この丸みをおびた鍋の中で米をうまく対流させながら米を炊き上げます。 機能性の高さを備えたフォルムです。
初めてお使いになる時は、焦げ付きやひび割れ、匂い移りを防ぎ、長くお使いいただく為に前処理をすることをお勧めします。
【焼く、揚げるなどに使用する場合】
焦げ付き防止のため、最初は油を多めに入れてください。
【煮る、炊くなどに使用する場合】
鍋に米のとぎ汁(片栗粉や小麦粉を水で溶いたものでもOK)を入れ、沸騰させます。沸騰後は冷まし、水を捨て、よく洗い、よく乾かしてからご使用ください。
商品詳細
製造元 :(有)泰成窯
サイズ:φ200×W250×H195mm / φ7.8×W9.8×H7.6in
重さ: 2.644g / 5.8lb
材質: 陶器 Ceramics
品番:9884-599-0032-03
原産国: Made in Japan
使用上の注意

オプションを選択




萬古焼 たいせい窯 土鍋(3号炊き) 直径 20cm White
セール価格KSh21,300.00